ドレススタイリスト

ドレススタイリストとは
ドレススタイリストとは、ウエディングドレスを中心に、挙式に関わる衣装を提案し、スタイリングする職種です。お客様の希望を接客・カウンセリングで聞き出しながら、満足していただけるドレスや衣装を紹介します。一生に一度の晴れ舞台を飾る美しいドレスを提供するためのドレスの手入れ・チェック、商品管理などの裏方作業は、緊張感を持って行わなければならない重要な業務です。
スタイリストとしてドレス以外の婚礼衣装に関わることもあり、幅広いブライダルの知識が必要です。新婦が一番美しく見えるようなヘアメイク、ネイル、ジュエリー、ブーケなどを提案するため、服飾やフラワーついての知識や技術も磨かなければなりません。お客様が満足いくまで何度もドレススタイリングをし、打ち合わせや相談を重ねていくため、挙式まで半年~1年と長期にわたりお客様と接することもあります。正しい接客サービス、マナーも必要です。
ドレススタイリストに活かせる資格
ブライダル知識を持っている証明となる「アシスタント・ブライダル・コーディネーター(ABC)検定」などの資格が活かせます。また、「色彩検定」や「ジュエリーコーディネーター検定」などの服飾に関係する専門知識が活かせます。婚儀に携わるスタッフとして相応しいマナーを身につけられる「マナー・プロトコール検定」「アシスタント・ホスピタリティ・コーディネータ」などの資格も有効です。これらの資格や知識を専門学校やスクール在学中に身につけることが、就職への近道と考えられています。
キャリエールでは「アシスタント・ブライダル・コーディネーター(ABC)検定」「レストランサービス技能検定(HRS)」「アシスタント・ホスピタリティ・コーディネータ」など、ブライダル業界への就職に非常に有利な検定の合格を全力でサポート。また、ブライダルコスチューム、ブライダルスタイリング、ブライダルジュエリーコーディネートなど、実践的な力が身につく実習・授業がたくさんあります。
他にもこんな資格が活かせます!
- フォーマルスペシャリスト
- ジュエリーコーディネーター検定
- きもの文化検定
- ホテルビジネス実務検定
- サービス介助士
- 手話検定
夢の職種についた先輩たち
お客様から日々感動、感謝をいただいています。

キャリエールで学んだことで最も役に立っていることは、徹底的に叩き込まれた“丁寧なあいさつ”。職場の上司や先輩方をはじめ、お客様とのコミュニケーションを円滑にとるうえで、その大切さを日々実感しています。この仕事のやりがいは人生の中で最も幸せな日のお手伝いをすることができることです。思い描く理想の結婚式は一組一組違うので難しいと感じることも多々ありますが、お客様の想いを大切にし、これからもお客様の理想を叶える結婚式をサポートしていきたいです。
柳田 梨紗さん
ウエディングコスチュームHIROTA(滋賀県/大津商業高校出身)