旅に「もっと」をプラスして、 魅力をどんどん、 ふくらまそう。 ツアー
|
交通、宿泊、エンターテインメント。
お客様にぴったりの旅を企画し、提案できる
プロをめざします。
お客様のご要望やトレンドを考えながら交通手段、宿泊施設、エンターテインメントを組み合わせ、
魅力的で創造的な旅行をつくる能力を身につけます。
旅行を一から企画し、つくりあげるプロに。
POINT1 ハイレベルな企画力をマスター
パソコンなど最新設備が整ったツアープランニング実習室で、
旅行を一からつくり、パンフレットをデザインできる即戦力を修得!
POINT2 企画から添乗まで、旅行のすべてを実践学習
自分の旅行プランを元に学外で添乗実習。
現場での対応力も身につけ、企画・販売・添乗を
トータルにこなせるプロに!
POINT3 企画をカタチにするパソコンのスキルをアップ
営業用の企画書作成からプレゼンテーション用の
資料づくりまで、
就職時に役立つパソコン能力を
マスター!
司会、進行も
すべて学生たちが行います。
楽しそうな旅行プランに
会場は大盛り上がり!
優勝の瞬間!自分の考えた
旅行プランが採用されて感激!
プランニングの基本を学ぶ授業
ツアープランニング演習
宿泊施設や交通機関などの知識を活かして旅行を企画。お客様の多彩なご要望に応えられるプランニング力を身につけます。担当の講師は元大手旅行会社での勤務経験があるので、実際に現場で活きるプランニングのスキルを伝授。即戦力を身につけます。
受注型企画旅行のプランを考え、見積書を作成して原価計算まで行います。このプランを旅行会社の方の前で説明し、旅行会社の方に選ばれたものを支店企画として商品化していただきます。旅行会社のアウトセールスを担当する方が実際に行っていることを、そのまま授業で行います。
旅行会社各社のパンフレットを比較研究し、効果的な紙面作成能力を身につける演習を行います。京都は観光資源の宝庫のため、学校付近にある観光名所を訪問し、写真撮影や現地取材を行って、行きたくなる旅行広告作りを行います。
年々増加しているクルーズ旅行の特徴について学びます。クルーズ人口は今後確実に増えていくことが予想されており、旅行会社各社でも販売に力を入れています。クルーズ旅行についての知識を身につけ、将来旅行会社スタッフになった際に、幅広い旅行の提案ができるように勉強します。
自然環境や歴史、文化を体験しながらその保全にも責任を持つ観光の『エコツーリズム』と、いまだに知られていない、または廃れてしまった観光素材に着目し、地域や企業に提案する『地域密着ツーリズム』について学びます。
MON | TUE | WED | THU | FRI | |
---|---|---|---|---|---|
1 | パーソナル グレイス |
旅行管理者対策 | POP広告 クリエイター演習 |
||
2 | サービスマナー 演習Ⅱ |
旅行業界研究 | 就職筆記対策 | ツアープランニング 演習Ⅰ |
|
昼休み 12:20~13:20 | |||||
3 | グランドスタッフ 実務 |
教育旅行研究 | AXESS演習 | 就職対策Ⅱ | パッケージツアー 研究 |
4 | 旅行業のための ICT応用 |
クルーズ旅行研究 | リゾート ウエディング実務 |
ツアープランナーコース 大橋 絵里香さん(滋賀県/彦根翔陽高校出身)
私が考えた旅行プランで、たくさんのお客様を幸せにしたい!
国内研修旅行!
長島スパーランドへ★
キャリリンピックのときに山下先生と。
大好きな先生です!
進路に迷ったら、キャリエールの
オープンキャンパスに行こう!