色彩検定 活かせる仕事
色彩感覚・知識を活かせる仕事の場は無限にあります。デザイナー、アーティストといった色を専門に扱う仕事だけではなく、一般企業でもカラーアドバイス、業務サポートなどで色彩に携わる機会があります。
ブライダル業種ではとりわけ、色彩・カラーコーディネイトについての知識や実力を発揮できる部門が数多くあります。ブライダルスタイリスト、コスチュームコーディネーター、ドレススタイリストなど、色彩の知識やセンスが不可欠な職種に有用です。ブライダルのさまざまなケースにおいて、コーディネートのみならず、ウェディングプロデューサーやプランナーなどカラーアドバイスできる職種にも活かせます。フラワーアレンジメントやインテリアコーディネート、テーブルコーディングといったブライダル会場を装飾する業務など、色と造形をあわせ持つ仕事、それらを統括的にイメージング・プロデュースする仕事(営業企画やマネジメント)のように、活躍の場を広げていくことができます。
めざす仕事
- ブライダルアテンダー
- 婚礼予約スタッフ
- バンケットスタッフ(ブライダル)
- ブライダルスタイリスト
- コスチュームコーディネーター
- ドレススタイリスト
- ウエディングプロデューサー
- ウエディングプランナー
- ブライダルコーディネーター
- ブライダルコンシェルジュ
他にもこんな仕事に活かせます
- テーブルコーディネーター
- ブライダルMC
- 結婚式場紹介エージェントスタッフ
- 宴会サービスキャプテン
- 演出用品販売スタッフ
- コスチュームアドバイザー
- カラーコーディネーター
- ジュエリーコーディネーター
- フラワーコーディネーター
- ブライダルアドバイザー
- パーティーコーディネーター
- 営業企画
【公的資格】色彩検定〈2012・2013年度 優秀団体賞受賞〉
- 合格率 ※101名受験(2016年実績)
- 96名合格 95.0%
- (全国平均 77.45%)
- 取得目標
- ブライダル学科2年次:3級
- 対策授業
- 色彩検定特講Ⅰ・Ⅱ
- カラーコーディネート