旅行学科の学生がご案内!京都府-和束町のモニターツアーを実施しました♪
2022年1月29日
こんにちは!
京都市内でもまだまだ寒い中ですが、元気にお過ごしですか?
こんなに寒い時期にはこたつの中、温かいお茶でほっこりしたいものですね…
そんな中、本校では京都府の危機克服連携支援補助金を活用し
京都の中でも「お茶」で有名な和束町を訪問、
新しい魅力を発見するツアーを実施しました!
このブログでは、当日の行程やツアーを先導した学生の感想などを
ご紹介させていただきます。(2021年12月某日開催)
京都ホテル観光ブライダル専門学校の前で集合、いざ出発!
当日は貸し切りのハイヤー3台に、旅行学科の学生がツアーガイドとして添乗しました。
朝の出欠確認と体調チェックを済ませて、いざ和束町へ!
~茶畑見学とお茶の飲み比べ~
和束町到着後は、d:matcha Kyoto CAFE&KITCHEN 様に
お伺いしてまずは茶畑の見学!
実際に茶葉にも触れさせていただき、
所有の茶畑にも入らせていただきました。
茶葉の生産方法や種類の違いを真剣に聞き入っています
所有されている茶畑にも入らせていただきました!
見学後は、お店の中で茶葉ごとの味の違いを飲み比べたり
自分で点てたお茶をお菓子と一緒に頂きました!
昼食後は和束町の観光スポットを散策!
特徴的な円形をした「原山の円形茶畑」
学問の神様 菅原道真を祀る「和束天満宮」
京都府景観資産第1号の「石寺の茶畑」
実際に足を運んで分かったことは、同じ「茶畑」という名前でも
その茶畑がある場所・環境によって風景や感じ方が変わってくる
ということでした。
和束町に住む方々は長年この自然と茶畑を
大切に受け継いできたのだと思い、とても感動しました
各スポットや車内では、
旅行学科の学生がオススメポイントや見どころの説明をしてくれて、
姉妹校(京都調理師専門学校/京都製菓製パン技術専門学校)の学生も聞き入りながら、
写真撮影など行っていました
各茶畑の近くには、ハイキングのコースやカフェなどの休憩スポットもありますので
皆さんも和束町で豊かな自然とお茶に触れてみてはいかがでしょうか?
京都ホテル観光ブライダル専門学校
京都で唯一「ホテル・観光・ブライダル」が学べる専門学校。本格的な施設・設備。ウィズコロナ、ポストコロナの新たな時代を見据え、2022年度よりカリキュラムが生まれ変わります。ホテル学科(宿泊・料飲コース/上級ホテルコース【語学専攻】)、旅行学科、ブライダル学科(プランナー・スタイリストコース/上級ブライダルコース)、ホスピタリティビジネス学科(留学生限定学科)、就職率100%/第一希望就職率91.7%/専門職就職率85.6%/平均資格取得数:7.0個 ※いずれも2020年度実績数値。高等教育の就学支援新制度認定校
CSV/SDGs キャンパスライフ 授業紹介 旅行学科 産学連携
タグ:KYOKANトラベル , お茶 , ツアーコンダクター , フィールドワーク , モニターツアー , 京観トラベル , 京都ホテル観光ブライダル専門学校 , 和束町 , 大和学園 , 旅行 , 旅行学科 , 旅行業 , 観光 , 食文化ミュージアム、ツアーコンダクター