【教員紹介】旅行学科 高尾勝義(TAKAO KATSUYOSHI)先生
2022年1月7日
旅行学科
高尾勝義(TAKAO KATSUYOSHI)先生
~学生みんなが主役だから、一人ひとりが個性的に輝けるように~
担当授業
POP広告クリエイター演習、ツアープランニング演習I・II、カウンターセールス実務
など
ダメなことはダメ!良いことは良い!とハッキリ教えてくださる高尾先生。
その熱い対応で涙する学生もいるほど。
学生のファンが多い先生です!
教員になってよかったと思うことは?
学生の成長をすぐそばで見られること
学生に専門学校で身につけてほしいことは?
自立心
指導において大切にしていることは?
学生を自分の子供だと思うこと。
そうすれば、本気で叱りもすれば共に喜ぶこともできます。
旅行業界の魅力は?
職場が観光地、ホテル、乗り物であること!
進路検討中の方へのメッセージをお願いします!
京観校は、本気で学び、本気で就活し、本気で楽しめる人向きの学校です。
そんな一員にあなたもなりませんか?
入学お待ちしています。
プロフィール
経歴
東急観光(現在東武トップツアーズ )で7年間、日本旅行にて5年間、アウトセールス・添乗員として勤務。総合旅行業務取扱管理者
好きな食べ物
カツ丼、ラーメン、カレーライス、サラダ、うどん、キャベツ太郎、ベビースターラーメン、クッキー、ドーナツ、キムチ、漬物全般
趣味
ガンプラ、レシプロ機制作、一人バイク乗り
お休みの日によくしていること
ガンプラ制作、バイク乗り、掃除
最近はまっていること
キャベツ太郎とベビースターラーメンを夕食代わりにつまむこと
好きな言葉
人に迷惑をかけない大人になれ
MESSAGE
私は旅行会社に11年間勤務していました。その経験をふまえて、知識と業務のかかわりをイメージしやすいよう、 学生に教えていきたいと思っています。旅行業は、人と関わりあいながら進めていく仕事です。人と接し、その人の趣味や趣向を理解するには、まず「対話(taiwa)」からはじまります。 私もまた、学生一人ひとりとの対話を大切にしたい。授業でも、学生の興味や不安を把握し、一人ひとりが授業内容を理解できるよう進めたいですね。旅行業界に興味を持っている皆さん、ともに夢へ向かって勉強しましょう。
※写真は2019年10月に撮影したものです。
タグ:京都 , 京都専門学校 , 先生 , 先生紹介 , 専門学校 , 教員 , 教員紹介 , 旅行 , 旅行専門学校 , 旅行業界 , 観光 , 観光専門学校 , 観光業界