産学連携リスタートプログラムを開講!メディア向け公開授業を実施(1/12)
2022年1月12日
京都観光復活に寄与する観光人材の担い手創造へ!
~産学連携リスタートプログラムを開講!メディア向け公開授業を実施(1/12)~
学校法人大和学園 京都ホテル観光ブライダル専門学校(京都府京都市/校長 田中幹人)では、文部科学省の委託事業「専修学校リカレント教育総合推進プロジェクト」を受託し京都大学、京都府・京都市などと連携し、「京都観光復活に寄与する観光人材のための産学連携リスタートプログラムの開発・実証事業」を推進しております。
現在、新型コロナウイルス感染症の影響を受け、京都市内のインバウンド観光客はほぼゼロになり国内観光客も激減。多くの観光事業所が苦しい経営状態に直面し、これまでの京都観光にはない未曽有の事態となっています。
しかしながら、国内外を問わず、観光意欲の低下は見られる一方で、コア層を中心に観光したい、宿泊したい、外食したいという「京都ファン」の層は、今後、日を追って増えていくことが十分考えられます。
この層のニーズに対して、期待を裏切らないサービスと新しい観光スタイルの提案、受け入れ体制を適合していくことが大切であり、そのための人材育成プログラムの整備も必要不可欠です。
その為、京都ホテル観光ブライダル専門学校ではこの度、観光関連産業に従事する人材のための短期間での学び直しを実現すべく、特に就職氷河期世代をターゲットとしたオンライン完結型のリカレント教育プログラムを特別公開いたします。
本校では来る1月19日18時30分より、開発したプログラムの授業の様子(科目名:ホスピタリティサービス)をメディア関係者向けに公開を行います、取材に来られる方は、1月18日17時までに、担当までご連絡頂きますようお願い申し上げます。(授業はオンラインで実施するため、オンラインでの取材となります。)
引き続き、本校ではコロナ禍で様々な教育活動に制限が生じる中ではありますが、社会人の「学びを止めない」教育環境の確保に尽力してまいります。
学校法人大和学園 京都ホテル観光ブライダル専門学校
所在地 京都市
業 種 教育、学習支援業
代表者 校長 田中幹人
WEB https://www.kyoto-carriere.ac.jp/
プロジェクト名 「京都観光復活に寄与する観光人材のための産学連携リスタートプログラムの開発・実証事業」
【事業概要】
1.プログラム概要
このプログラムは、専修学校と行政、企業が連携し、就職氷河期世代の非正規雇用者等のキャリアアップを目的とした学び直し講座の開発・実証によって、自身のキャリア選択に応じて必要となる学びを、だれもが受けられる機会の充実を図ることが目的となっています。今回、京観校の職業教育の実績をベースに、企業・大学・行政等の有識者から意見を伺いながら、ホテル観光業界の学び直しを促進すべく「2021年度リカレント教育プログラム」を構築しました。 ホテル等への就職を目指す就職氷河期世代の方に向けた、必要なスキルやホスピタリティマインドを学ぶプログラムで、宿泊部門やレストランにおける必要なスキルはもちろん、京都ならではの文化についても学んでいただくことができます。夜間のライブ配信に加え、24時間いつでも・どこでも学べるオンライン授業を取り入れ、忙しい方でも受講可能です。
【開講期間】2022年1月11日(火)~2022年2月25日(金)
2.講師陣
ホスピタリティ産業界の実務経験者やマーケティング専門家など多彩な講師が担当します。
<本件に関する問い合わせ先>
学校法人大和学園 京都ホテル観光ブライダル専門学校 校長代行 作岡 友樹
電話 075-241-0891
メール:tomoki.sakuoka@taiwa.ac.jp
※当日受講生に対する取材を希望される場合は、事前にその旨お知らせください。
タグ:ブライダル , ブライダル専門学校 , ホテル , ホテル専門学校 , リカレント , リカレント教育 , 京都ホテル観光ブライダル専門学校 , 専修学校リカレント教育総合推進プロジェクト , 教育 , 文部科学省 , 旅行 , 旅行専門学校 , 観光 , 観光専門学校