2021年3月2日
京観のホテル学科では、『コンシェルジュ実務』という授業の中で、ホテルコンシェルジュの基本を学んでいます
ホテル業界を目指す学生には、憧れの職業である「コンシェルジュ」ですが、お客様の幅広い要望にお応えする ホテルの相談役・世話係のようなお仕事です
例えば、ホテル周辺の観光案内や、レンタカーやタクシーの手配、レストランの予約…など、
日々お客様からのご相談は様々ですが、どのようなご相談の内容であったとしても、スピーディーかつスマートにお応えできるように準備をしておかなくてはなりません。
そのようなコンシェルジュの基礎知識 や 求められるサービスについてを、この授業では学びます
今回は、どのような場合に「クレーム」が発生しやすいのかについて、自分の意見を考え、グループでディスカッションしました。
学生たちは、自分がサービスを受けた際の体験談をもとに、クレームの発生するタイミングについて話し合っていました
また、この後サービスをする側のとるべき行動や心理についても意見を交換し合いました!
お客様の気持ちに寄り添うことのできる、素敵なコンシェルジュになってくださいね
コンシェルジュになりたいあなたには、こちらの記事がオススメです