観光に関する仕事をするにはどうすればいいの?

旅行が好き、お客さまをご案内する仕事に憧れる、旅行代理店で働くことに憧れる、観光の仕事を目指す理由は様々ですね。今回は観光に関わる仕事を目指す方に、どのようにすれば観光に関する仕事ができるのか、ご紹介していきます。

観光の仕事には色々な働き方がある!

観光の仕事と一言でいっても働き方は様々です。働き方別、仕事の内容について、それぞれ見ていきましょう。

現地で観光ガイドをする仕事

観光の仕事には、現地で実際に観光客をガイドする仕事があります。お客さまの旅を直接サポートして、お客さまを楽しませたい人に向いています。ガイドの仕事は様々な観光地にお客さまと一緒に行くことができるので、旅行が好きな人は、仕事で下見をして、気に入ったところに旅行に行くということができそうですね。

観光をガイドする仕事には

  • ツアーコンダクター
  • バスガイド
  • 通訳ガイド

などがあります。

ツアーコンダクター

ツアーコンダクターとはお客さまが旅を楽しめるように、実際の行程を共にし、観光地を案内をします。ツアー旅行となれば団体での行動になります。お客さまが途中で迷子になってしまったり、旅先でトラブルがあったりすることもあります。その際に代わりに対応をしてお客さまに楽しい旅を提供するのがツアーコンダクターの仕事です。

バスガイド

バスガイドとはイメージがつきやすいかと思います。バス移動をする際にバスから見える景色を解説したり、これから向かう場所の説明をしたりします。バスガイドに大切なのは、ただ解説をするだけではなく乗客を楽しませることです。バスに乗っている人の中には酔いやすい人や、バス移動が得意でない人もいます。そういった人たちに「あっという間に到着した」と感じさせるように楽しませる工夫をするのがバスガイドの仕事です。

通訳ガイド

通訳ガイドとは、日本語がわからないお客さまに対してガイドをする仕事です。ツアーコンダクターが説明をしていても、日本人観光客ばかりの中に海外の人がいれば、その人たちだけ旅行を楽しめなくなってしまいます。そうならないために、ツアーコンダクターによるガイドを通訳するのが仕事です。

観光ツアーを作る仕事

企画が好きな人や、アイデアを出すことに楽しみを見出す人は、観光ツアーを作る仕事がおすすめです。自分が考えたツアーでお客さまに喜んでもらえることほど、嬉しいことはありませんよね。自分で旅行を組み立てるのが好きな人や、クリエイティブなことが好きな人におすすめです。

 

観光ツアーを作る仕事には

  • ツアープランナー
  • ツアークリエイター

があります。

ツアープランナー

ツアープランナーとは、ツアー旅行を企画し、実際にそのツアーを実現するために手配をして一つのツアーを完成させるのが仕事です。お客さまのニーズを把握し、「行きたくなる旅行」を企画します。そのためにそれぞれの観光地や、観光地の歴史に詳しくなることが求められます。実際に企をする際、面白そうなものであっても、実現できないと意味がありません。そのため実現できるように考えることと、そこに必要な宿泊施設や施設と連携ができるように交渉を行うのも仕事です。そこまで考えて一つのツアーを作るからこそ、お客さまに喜んでもらえることが大きなやりがいに繋がります。

ツアークリエイター

ツアークリエイターとはお客さまのご要望をいただいてから、そのお客さまのニーズにあった旅行を企画・実現するのが仕事です。他にはない世界に一つだけのツアーを作るのがツアークリエイターの仕事です。既存のものではなく、新しい旅行先を開拓したり、しっかりとマーケット調査をしたりしながら最近の流行なども調べていきます。企画力やクリエイティブさが問われる仕事です。考えるのが好きな人にはもってこいの仕事です。パンフレットを作ることもあるので、デザインするのが好きな人にもおすすめです。

 

観光ツアーを販売する仕事

ツアープランナーが作った観光ツアーを実際に販売する仕事もあります。接客が好き、直接お客さまに提案やご案内をしたい人はこの仕事がおすすめです。

 

観光ツアーを販売する仕事には

  • 旅行カウンタースタッフ
  • アウトセールス

があります。

旅行カウンタースタッフ

旅行カウンタースタッフとは、旅行代理店でお客さまに実際に旅行を販売する仕事です。すでに行きたいところが決まっているお客さまに対して、宿泊の期間を伺いながら移動手段の手配や宿泊施設の手配をしていきます。お客さまが宿泊先に迷われている時など、場合によってはアドバイスをしたりこちら側から提案をしたりすることもあります。観光の仕事の中では人気の仕事です。

アウトセールス

アウトセールスとは、団体旅行を企画から販売までする仕事です。扱うのは修学旅行や社員旅行などです。修学旅行の場合は生徒が旅行を通じて学びが得られることが大切です。そのためには、その地方でどこを巡るのがいいのかを知っておかなければなりません。アウトセールスは旅行カウンタースタッフと違い、自ら営業を行うこともします。顧客を増やし、いい企画を作りあげることでお客さまをどんどん増やすことができます。

 

観光の仕事は勉強することが満載!

観光の仕事はお客さまをガイドするにしても、ツアーを作るにしても、お客さまに旅行を販売するにしても、勉強することがたくさんあります。何が必要なのか見ていきましょう。

観光案内するための語学

実際現地で観光を案内するためには語学力が必要になります。日本で仕事をしていても、時には海外から訪れた外国人観光客ばかりをガイドすることもあるでしょう。その時にツアーコンダクターが語学に長けていなければ、お客さまを安全に楽しくガイドすることはできません。観光の仕事をするのであれば、『観光英語検定』合格を目指すのが良いでしょう。

この検定合格を目指すことで、旅先で使う業界用語や独特な言い回しの英語を覚えることができます。京都ホテル観光ブライダル専門学校では『総合旅行業務取扱管理者』の資格対策の授業の中で、『観光英語』を身につけることができます。総合旅行業務取扱管理者の資格を取ることができれば、海外で仕事をする際に役に立ちます。観光英語を身につけられば、海外を飛び回る仕事をすることも夢ではありません。

ガイドするための地理や観光地

現地でお客さまをガイドするためには、その周辺の地理や観光地について詳しくなければなりません。お客さまは勿論、ガイドをする人はプロとして、何でも聞けば答えてくれると思っています。例えばツアー旅行の自由時間の際に、お土産を買いたいお客さまに、おすすめのお土産やそれを買えるお店を伝えることができれば、とても喜ばれます。最初は勿論、観光地や移動手段などの地理を覚えるだけでも良いのです。しかし、経験を積んでいく中では、いつまでもマニュアル通りのことだけでは面白くありません。観光地の歴史を語れるようになったり、移動先でも近道を知っていたりと、その土地に詳しくなればなるほど、お客さまにもより喜んでもらえるようになります。

 

観光地理は観光の仕事をする上ではとても大切です。『国内旅行取扱管理者』という観光の仕事をする人にとっては、取得しておきたい資格の中に「観光地理」の項目があります。なんと観光地理は、『国内旅行取扱管理者』の試験の中で半分以上の点数を占めています。どれだけ重要かがわかりますね。実際、観光地や地理の知識は、ガイドをする以外にもツアーを作る仕事にも、販売をする仕事にも必要になるものです。

京観校では『国内旅行取扱管理者』の資格対策の中で観光地理について詳しく学ぶことができます。他にも『京都・観光文化検定』があったり、『旅行地理検定』があったりと、場所に合わせた検定試験があります。それくらい観光の仕事は観光地を勉強することが大切だということです。

観光の仕事に関る専門スキル

なんといっても観光の仕事をする上では、その仕事に特化した専門的なスキルを勉強することが必要です。現地で観光をガイドする仕事をするにしても、観光ツアーを作る仕事をするにしても、観光ツアーを販売する仕事にしても、その仕事に必要なスキルを身に着けておく必要があります。

 

京観校では1年次に『国内旅行取扱管理者』と『総合旅行業務取扱管理者』の試験に合格するための対策を中心に勉強します。そのため観光英語や観光地理など、観光の仕事全般で必要な知識を学ぶことができます。他にはカウンターセールスの実務知識や、グランドスタッフの実務知識など知識として仕事別に学ぶことができます。

1年次に基礎的な知識を身につけることで、観光の仕事の中でもどの仕事をしたいかがわかりやすくなります。その上で1年次の後期からは、様々な仕事に必要となる知識やスキルを学ぶ演習や学外実習が増えていきます。

例えば、カウンタースタッフやアウトセールスなど、販売に関する仕事に必要なことを学んだり、あるいは、ツアープランナーやツアーコンダクターなど、クリエイティブな仕事に関することを学んだりもします。

実際にツアーを自分で作り、ツアーとはどのように組まれているのかを研究するところから始まり、組み立て方を学んでいきます。その際には勿論、観光地に関する情報も覚えていく必要があります。ツアーコンダクターやバスガイドなど、ガイドをする仕事に関することを学べます。実際にバスに乗って旅行をガイドする授業などもあり、実践的に学ぶことができます。ガイドをするには様々な知識や気配りが必要ですが、それらは知識だけで分かるものではありません。実際に自分で体験するからこそ、分かることがたくさんあります。就職をする前に研修を受けられるようなものなので、スキルが身につけられます。

 

観光に関する仕事に就くには?

観光に関する仕事に就くためには、どのような方法があるのでしょうか。それぞれご紹介していきます。

まずは、何にでも挑戦しよう

観光の仕事に就くためには大卒や専門学校卒業は必須ではありません。そのため高校を卒業してすぐの方でも、就職することができます。ただし、高校卒業すぐに旅行会社で働く場合は、職種を選べないことが多いようです。中には職種を絞られている場合もありますが、未経験でスキルがない状態では中々自分のやりたい仕事にすぐに就くことはできません。そのため下積み経験が長くなると、自分のやりたいことから離れていくこともあるので少し大変です。

観光の専門学校で学ぼう!

専門学校で学ぶことが、結果的には近道になるでしょう。なぜなら、自分の興味のある仕事に関した知識やスキルを、得ることができるからです。例えばツアープランナーになりたいと思った場合、高卒であれば旅行カウンタースタッフで販売をしながら、知識や経験を深めるところから始まります。未経験では、ツアー自体がどういうものか理解ができていないからです。

しかし、京観校を卒業してからツアープランナーになるために就職をした場合であれば、すぐにツアープランナーとして働ける可能性が高くなります。なぜなら、実際に授業の中でツアーを作れるようになるための勉強を重ねるからです。スキルがある状態で働き始められれば、即戦力として評価されるかもしれません。

他にも『国内旅行業務取扱管理者』の資格を持っていれば、旅行に関する業務を理解していることの証明になります。この資格を持っているだけで企業側から認めてもらえます。だからこそ専門学校で学んだ方が、自分のやりたいことの実現が早くなります。

観光に関する資格をとろう!

京観校では在学中に、観光に関する資格をたくさん取ることができます。平均的に卒業するまでに6個の資格を取ることができます。旅行に関する資格を6個も持っていれば、それだけで就職が有利になるでしょう。

高校卒業してから2年間勉強するのは、一見すると回り道に思えます。しかし専門学校に通う中で資格を取得しながらスキルを身につけることで、即戦力として活躍することができます。『国内旅行取扱管理者』、『総合旅行業務取扱』は一番に、そして『観光英語』や『観光地理』など旅行のどの仕事に就くにも活用できるものを取得しておくだけで、選ばれる人になることができます。

 

これらの資格を、独学で取得するのは、とても難しいでしょう。時間もかかり、労力もかかり、分からないことを誰かに質問することもできません。その点、京観校では、仲間と一緒にプロの先生の元で学ぶことができます。だからこそ資格をたくさん取ることができるのです。観光の仕事に就きたいと考えている方は、たくさんの資格取得を目指すためにも、わたしたちと一緒に、学んでみませんか?

京都ホテル観光ブライダル専門学校 旅行学科の紹介アニメ動画もご覧ください。

 

 

参考記事

https://www.kyoto-carriere.ac.jp/dpt_travel/job/tour_planner.php

https://www.kyoto-carriere.ac.jp/dpt_travel/job/tour_creator.php

https://www.kyoto-carriere.ac.jp/dpt_travel/job/sales.php

 


この記事を監修したのは
↓↓↓