料理に、ワインに、 心地よさを添える人になる。 料飲サービスコースFOOD AND BEVERAGE SERVICE COURSE |
レストランや宴会場、バーなど、
ホテルの中でも料飲部門のスタッフを
めざします。
料理のサービス技術、テーブルマナーや調理法、
さらにワインの知識やカクテル作りなどの技術も習得できます。
宴会場やレストラン、バーでお客様をもてなす料飲サービスに関わるプロに。
POINT1 国家検定HRS検定の在学中合格を目指す
料飲サービスには欠かせない国家検定
レストランサービス技能検定(HRS)の在学中合格を目指して、対策授業も充実!
POINT2 一般のお客様をもてなすリアルな実習
実際に外部からのお客様を招いて料理やワインをサービスする接客実習など、
本格的な授業で実践的に学習!
POINT3 料理を知るために自分で体験
料理の知識も体験してマスター。
調理実習で料理を作りながら素材やレシピの知識を体得し、料飲サービスのプロに!
全国大会でも高い成績を残すKYOKANの学生!
HRSサービスコンクール2018では、
カレッジ部門金賞・厚生労働大臣賞・敢闘賞 受賞!
2019でも敢闘賞を2名が受賞しました!
東京ビッグサイトにて開催:2018年度受賞学生
【金賞・厚生労働大臣賞】清水 ひいなさん(京都府/彦根西高校出身)
【敢闘賞】多田 彩音さん(滋賀県/甲西高校出身)
飲料全般及びカクテルの知識、バーテンダーの所作を理解することでお客様に満足いただけるサービスを修得します。また、歴史や時代の流れも学習し、ホテルバーのサービスに生かす力を身につけます。
一流ホテルやフレンチレストランにおいて行われている、基本的なレストランの流れとサービス希望を学びます。特に演出効果の高いディクパージュ(お客様の目の前で肉やフルーツを切り分けること)を学ぶことにより、"見せる"サービス技法を身につけます。
本物のボトルを手にして、ラベルと生産地を一致させることで、より確実な知識を身につけます。更に、お客様を意識したサービス方法やテイスティングでの的確な表現についても学び、より高度な技術を身につけます。
お客様に喜ばれるカフェやレストランのあり方を学習。メニューづくりから空間デザインまで、お店づくりのノウハウを理解し、資金計画や開業計画まで自分自身で構築できるように学びます。
MON | TUE | WED | THU | FRI | |
---|---|---|---|---|---|
1 | プレゼンテーション 演習 |
ソーシャルマナー 実習 |
ワイン概論 | ||
2 | HRS特講Ⅱ | プレゼンテーション 演習 |
F&B サービス演習 |
ホテル英会話 | 就職試験 面接対策 |
昼休み 12:20~13:20 | |||||
3 | 一般教養Ⅱ | 料理研究 | F&B サービス演習 |
京都観光文化論 | フレンチサービス 実習 |
4 | 就職筆記対策 | ホテル マーケティング |
バンケットサービス 概論 |
料飲サービスコース 原田 聖名さん(滋賀県/八幡商業高校出身)
ホテル業界で自分のサービス力を鍛えたい!
京観の学生と京都散策をしました!
オープンキャンパスの学生スタッフもやっています!
進路に迷ったら、京観の
オープンキャンパスに行こう!