旅行・観光業界で働く、 旅の感動を広げるプロに。 めざす職種旅行学科 |
旅行・観光業界で働く、
旅の感動を広げるプロに。
旅行カウンタースタッフ
旅行代理店のカウンターで、旅行プランを紹介、販売、チケットの手配や電話予約などをする。サービス技能はもちろん、旅行におけるマルチな能力が必要。
ツアープランナー
旅行の企画から運営までを担当する、旅行プランのスタート部門。時代のニーズにあった発想力とそれに見合う価格を設定する計算力も必要です。
グランドスタッフ
空港のチェックインカウンターで添乗手続きを代行したり、お客様に空港の案内をする。コンピューター操作や航空機などの知識、そして接客マナーや語学力も必要。
トラベルコーディネーター
旅行に関するスペシャリストとして、ニーズを反映させた最適な旅のプランを提案します。
アウトセールス
一般企業や学校、各種団体に、団体旅行を企画、販売する仕事。社員旅行や修学旅行、団体の研修旅行などアイデアのある企画力も必要です。
ツアーオペレーター
旅行会社が企画する旅行について、宿泊先や交通機関、レストランなどを手配する仕事。オペレーションではコンピュータを使いこなす能力が必要です。
ツアーコンダクター
ツアーに添乗し、観光案内やトラブル対処など、お客様をサポートします。語学力やコミュニケーション力、もしもの時の病気の知識も必要です。
教育旅行スタッフ
修学旅行や企業の研修・視察旅行など、ニーズの多い教育に関する旅行を専門に担当。団体旅行の企画から営業・添乗まで、幅広い業務を受け持ちます。
バスガイド
バスに添乗して観光ガイド、目的地につけばコンダクターとしてお客様をサポート。楽しい時間を演出するために歌や話が上手いことも求められる。
パーサー
新幹線などの中で、利用客にサービスをする乗務員のチーフとして、乗務員をリードし、指導指示を与えるポジションの仕事です。
運転士
人々の交通手段として欠かせない電車を運転し、乗客を安全に目的地まで運ぶのが電車運転士の仕事です。
駅スタッフ
駅改札業務・窓口でのきっぷ販売・乗り換え案内などのほか、お客様の旅行プランの相談に乗ったり、異常時にはその対応にあたったり様々な知識やスキルが必要です。
運輸・整備(画像提供:叡山電鉄株式会社)
車両清掃業務や車両基地内での電車運転業務・貨物の輸送など安全を図るための業務を行います。車両の知識が大きく求められる職種です。
車掌
電車に乗務して、お客様の安全や快適な旅行をサポートします。車内での切符確認や発着時のホームの安全確認など、きめ細やかなサービスが求められます。