旅や人との出会い。 そこに立ち会える喜びを感じたい。 ツアー
|
ツアーに添乗し、
旅行を案内・
演出できるプロをめざします。
旅行の基礎知識はもちろん、企画力、語学力、
コミュニケーション力、トラブルの対応力などを高いレベルで身につけます。
お客様とともに素敵な旅の時間を共有し、心から満足いただけるプロに。
POINT1 添乗員の資格対策も万全
添乗員に必要な「旅程管理主任者」の資格取得も対策は万全。
国内・海外それぞれの添乗業務をマスター!
POINT2 旅の感動を与えられるプロに
幅広い知識と旅程管理力を身につけ、
お客様を最大限に
楽しませるホスピタリティマインドと表現力をアップ!
POINT3 コミュニケーション能力を磨く
英語力を高めるとともに、パソコンなどの
最新機器を使ったネットワーク活用ノウハウも習得できる!
観光地を
巡りながら学びます。
自分の添乗に活かせる
発見がたくさん!
食事も旅の
楽しみの一つ♪
JRを利用した列車のツアーを実践!
JR日帰り列車ツアーin金沢
JRを利用した列車のツアーを想定して石川県・金沢を訪れ、団体乗車券の取扱や改札からホームまでの導線、そして添乗時に留意する点について、実践的に学びます。
現役ツアーコンダクターの先生に教えてもらうから、さまざまなシーンを想定しながら学ぶことができます。
ツアーガイド(通訳案内士)の仕事、そして訪日外国人の興味や嗜好などを理解し、ガイドとお客様の相互コミュニケーション溢れるガイドサービスを学びます。観光地での体験学習も取り入れます。
「修学旅行」をはじめとした教育旅行について、歴史や変遷、教育旅行のマーケットなどを学び、モデルコースを作成する力を身につけます。
添乗員として働く上で必須資格である「旅程管理主任者」取得に向けて、添乗業務の基礎を学びます。
世界的にも、日本国内でも存在感高まる中国語について、実用的な会話を題材にしながら中国語の発音や文法構造を基礎から学びます。また同時に中国の文化や習慣を学び、異文化コミュニケーションに必要な視点と姿勢を身につけます。
MON | TUE | WED | THU | FRI | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 国内管理者 対策 |
旅行 プロモーションツール |
英語で伝える日本 | よくわかる ニュース解説 |
|
2 | 世界遺産検定対策 | ツアーガイド 演習 |
サービスマナー 演習 |
ツアーコンダクター 演習 |
中国語会話 |
昼休み 12:20~13:20 | |||||
3 | 添乗員のための 旅行事情 |
ツアーコンダクター 実務①国内 |
インバウンド・ ツアー研究 |
就職対策 | |
4 | 教育旅行研究 | ツアーコンダクター 実務②海外 |
ニューツーリズム 研究 |
ツアーコンダクターコース 青木 颯さん(京都府/亀岡高校出身)
国内添乗の経験を積んで、世界で活躍したいです!
添乗員として学外実習に行きました!
いつも仲良し♪
進路に迷ったら、京観の
オープンキャンパスに行こう!