インバウンドとはどういう意味?どういう時に使うの?

「インバウンド」という言葉を新聞やニュースで見聞きしたことがある方は多いと思います。しかし、いざ意味を聞かれるとうまく答えられない方も多いのではないでしょうか。今回は旅行業界における「インバウンド」についての意味と正しい使い方についてお伝えしていきます。

インバウンドとは?

インバウンド(Inbound)とは、の日本語で「外から中に入ってくる」「内向きの」という意味があります。旅行業界では「外国人が日本に観光をしに来る」という意味で使われています。

最近では外国人を町中で見かけることも当たり前になるくらい、多くの外国人観光客や外国人ビジネスマンが日本を訪れています。こうした背景があり、ニュースや新聞でも「インバウンド」という言葉を目にする機会が多くなってきました。

ちなみに、日本ではインバウンドがマーケティング用語としても使われることがあるなど、様々な意味を持つ言葉なのです。

知っておきたいインバウンドの用語

インバウンドは、それ自体で外から中に入ってくるという意味があるために、外国人が日本に入ってくるということはわかります。しかし実際に『インバウンド』という言葉は、より多くの使い方をされています。旅行関係でインバウンドという言葉を使う時は、基本的には『インバウンド〇〇』と、別の言葉をプラスした造語として使われることが多いようです。

例えば、

  • ・インバウンド観光
  • ・インバウンド対策
  • ・インバウンド消費
  • ・インバウンド需要

というように使われます。

それぞれの意味は次のとおりです。

インバウンド観光

インバウンド観光とは、「外国人が日本に観光をしに来ること」を意味します。例えばツアーガイドの仕事を割り振る際は、「インバウンド観光の案内をしてください」というように指示します。インバウンドという言葉そのものに「内向きに入ってくる」、「外国人が観光をしに来る」という意味があるので、「観光」の部分が重複するように感じますが、「観光する人たちはどのような人なのか」を示す言葉として使われています。

インバウンド対策

インバウンド対策とは、「より多くの外国人観光客に日本を訪れてもらい、よりたくさんの物を購入してもらう対策」のことです。例えば、最近は中国人観光客がドラックストアや家電量販店で、大量購入をする姿を見かけますよね。このように、日本へ「買い物」を目的とした外国人観光客が増えれば、観光業界以外の収益も上がります。経済効果を狙って「外国人が日本に訪れたくなる対策」をすることで、日本の景気が改善します。

代表的なインバウンド対策は、外国人が訪れやすい環境を整えることです。例えば、ドラッグストアなどの店舗で様々な言語の案内表示をする、飲食店に英語メニューを置く、多国語の標識看板を設置することなどが挙げられます。

これらの対策をとることで、日本語がわからない人でも安心して観光することができ、その結果観光客が増加します。

インバウンド消費とインバウンド需要

インバウンド消費とインバウンド需要はほとんど同じような意味合いで使われます。

インバウンド消費は、外国人観光客が日本で消費活動をすることをいいます。

一方、インバウンド需要は、外国人観光客に対する日本の物の需要のことです。外国人観光客が来た際に、日本でたくさんの物を購入しますよね。外国人観光客にたくさんの商品を売ることで、日本国内にも需要が生まれます。これをインバウンド需要といいます。そして、両方とも外国人が日本で商品を購入することを指します。近年、買い物を目的に日本へ来る外国人観光客が増えたことで、インバウンド需要は増加傾向にあります。

インバウンドとアウトバウンドの違いは?

インバウンドとよく似た言葉に、「アウトバウンド」があります。

アウトバウンドは同じような場面で使われるためインバウンドと混同しがちです。しかし、この2つには「イン」と「アウト」という、大きな違いがあります。

インバウンドは内向き、外から中に入ってくることを意味します。旅行では外国人観光客が訪れることです。

一方、アウトバウンドは外向きの意味なので、中から外へ出ていくことを意味します。主に日本人が海外へ行くことを意味します。また日本から海外へ旅行することを「アウトバウンド旅行」といいます。

日本人が海外へ旅行をすることはアウトバウンド旅行と言っても、インバウンド旅行とはいいません。反対に外国人が日本に訪れる旅行をインバウンド旅行と言っても、アウトバウンド旅行とは言いません。日本を基点において考えるのでこのような使い分けになります。

まとめ:インバウンドの意味を正しく理解しましょう

いかがでしょうか。
インバウンドという言葉が新聞やニュースでよく使われるようになったので、正しい意味を知ろうと思って検索する人が増えているようです。インバウンド観光やインバウンド対策、インバウンド消費といった言葉を含め、意味を正しく理解しましょう。

また、この機会にインバウンドに関する仕事に興味がわいた方は、旅行・観光の仕事をチェックしてみてください。旅行・観光の仕事は未経験から目指すことができますが、やはり専門学校で知識やスキルを習得した方が就職に有利になります。

京都ホテル観光ブライダル専門学校の観光関連の学科では、基礎知識から一歩先の知識、スキルを習得できます。就職実績も非常に高く、さまざまな資格取得のサポートも行えます。この機会に旅行・観光の仕事に興味がわいた方は、ぜひチェックしてみてください。

>>ホテル学科はコチラから

>>旅行学科はコチラから

参考記事

>>インバウンドとは – コトバンク

https://limo.media/articles/-/2136


この記事を監修したのは
↓↓↓