旅行・観光業界を幅広く学び、目指す旅行の仕事
旅行業界や職種について全般的に学びます。「なりたい」という憧れを、絶対「なる」という強い意志に変えて、旅行カウンタースタッフや鉄道スタッフ、グランドスタッフ、ツアープランナー、ツアーコンダクターなどを目指します。
旅行会社のカウンターで、旅行プランを紹介、販売、チケットの手配や電話予約などを担当します。サービス技能はもちろん、旅行におけるマルチな能力が必要となります。
旅行の企画から運営までを担当する、旅行プランのスタート部門。時代のニーズにあった発想力とそれに見合う価格を設定する計算力も必要となります。
ツアーに添乗し、観光案内やトラブル対処など、お客様をサポートします。語学力やコミュニケーションカ、もしもの時に対応できる幅広い知識も必要となります。
修学旅行や企業の研修・視察旅行など、ニーズの多い教育に関する旅行を専門に担当。団体旅行の企画から営業・添乗まで、幅広い業務を受け持ちます。
旅行会社が企画する旅行の宿泊先・交通機関・レストランなどを手配します。
社員旅行や修学旅行、団体の研修旅行の企画を担当します。
海外旅行希望のお客様のダイビングなどオプショナルツアーの受付や接客をします。
外国からの旅行者に対してガイドを担当します。
動物・植物など自然生態系の観察を目的とした旅行を企画、添乗します。
旅の企画から提案・運営・添乗まで行います。
空港のチェックインカウンターで添乗手続きを代行したり、お客様に空港の案内をします。コンピュータ操作や航空機などの知識、そして接客マナーや語学力も必要となります。
駅改札業務・窓口でのきっぷ販売・乗り換え案内などのほか、お客様の旅行プランの相談に乗ったり、異常時にはその対応にあたったり様々な知識やスキルが必要となります。
バスに添乗して観光ガイド、コンダクターとしてお客様をサポートします。
新幹線などの中で利用客にサービスをする乗務員のチーフとして指導、指示をします。
電車内での切符確認や駅ホームの安全確認など、お客様の快適な旅行をサポートします。
人々の交通手段として欠かせない電車を運転し、乗客を安全に目的地まで運びます。
列車の安心・安全を守る仕事。列車の運行にトラブルがあった場合に適切な指示を行います。
車両清掃や車両基地内での電車運転・貨物の輸送など安全を図るための業務を行います。
京都ホテル観光ブライダル専門学校の授業は授業自体が検定対策になっています。また、一部検定については夏季休暇や放課後にも検定対策を実施。だから納得の検定合格実績!
旅行会社の1つの営業所において、有資格者が
最低1人は必要とされている資格です。
N.Mさん
学校の授業をしっかり聞いて理解することが一番大切! と語るN.Mさん。
N.Mさんは2021年7月に行われた「世界旅行地理検定中級」で全国1位の成績を収め、表彰もされました!
そんなN.Mさんの将来の夢は鉄道会社に就職して、お客様の旅の移動を安全で快適に過ごしていただけるような車掌になること♪
ツアーコンダクターとして
国内添乗に必要な資格です。
学校内での基礎研修、指定企業での研修、試験を受け、合格後に実務経験を経て資格を取得します。
総合旅行業務取扱管理者
総合旅程管理主任者、実用英語技能検定、サービス接遇検定、ビジネス能力検定、日商PC検定、
日本漢字能力検定、秘書検定
日本・旅行地理検定、世界・旅行地理検定、観光英語検定、インターネット旅行情報士、
京都・観光文化検定、TOEIC、サービス介助士(2級)、情報検定(J検)、
ビジネス文書技能検定、手話技能検定、POP検定、世界遺産検定、京都市認定通訳ガイドなど
京都ホテル観光ブライダル専門学校の就職実績はなぜ良いのか?“就職率”だけじゃない!京観校独自の指標をもとに就職サポートを徹底解説。
100%
就職希望者の全員が就職決定。これは京観卒業生の実力が認められ、在校生の将来性も有望だと評価されているからです。京観といろんな業界とのつながりの強さや、インターンシップ・アルバイトを経験した学生の頑張りが認められた結果です。
94.9%
ただ就職を目指すだけじゃない!学生一人ひとりが憧れの会社、希望する就職先に就職できたかも京観校は大切にします。
※就職決定時に学生のみなさまにアンケートを行った結果が上記の数字です。
85.6%
京都ホテル観光ブライダル専門学校旅行学科で2年間学び、就職した分野。6割を超える学生が旅行会社や鉄道会社に就職。
就職内定を勝ちとるために必要なスキルを特別講座や授業で身につける!
学内会社説明会やインターンシップなど、業界と学校が連携して夢の実現を応援!
先生との距離が近いから、一人ひとりに合わせた就職サポートが実現します。
●高い就職率と大手企業への内定を実現!
就職実績●対策授業や個別相談でしっかりサポート!
就職活動スケジュール●現場研修で、仕事を実体験!
インターンシップ●夢をかなえた先輩たち
内定者速報国家試験合格に向けたカリキュラム編成で、クラス一丸となって全員合格を目指します。
さらに、インターンシップで現場を体験し、学外実習などの楽しい行事がたくさんあります!
国家試験の受験科目に対応した講義や実践授業を通じて、京観校は全国でもトップレベルの合格率をキープ!
幅広い知識と旅程管理力を身につけ、お客様を最大限に楽しませるホスピタリティマインドと表現力をアップ!
座学で学んだことを実際に体験することで、現場で活躍できる実践スキルをしっかり身につけます!
取りたい資格へ、目指す職種へつながるカリキュラム。
mon | tue | wed | thu | fri | |
---|---|---|---|---|---|
1限 | 京都を学ぶチームビルディング演習 |
国内管理者①法令 |
― |
― |
ツアーコンダクター演習 |
2限 | カウンターセールス演習 |
国内管理者②約款 |
ツアープランニング演習Ⅰ |
観光産業論 |
京都文化解説 |
昼休み 12:20-13:20 |
|||||
3限 | パーソナルグレイス |
旅行プロモーションツール |
インバウンド・ツアー総論 |
鉄道車両交通史 |
SDGsと教育旅行 |
4限 | キャリアデザイン |
サービス接遇演習Ⅰ |
観光マーケティング論 |
クルーズ旅行実務 |
― |
入学後すぐに行く国内研修旅行でクラスの仲間との絆を深め、クラスで励まし合いながら国家試験の全員合格を目指します。
就職に向け、自己分析に加えて伝える力・立ち居振る舞い・正しい所作を身につけ面接力アップにつなげます。
旅行の行程・見積書・原価計算の作成や、旅行商品を作るだけでなく売り方も学び、さらにプレゼン力向上も図ります。
インターンシップで実地研修!
今まで学んだことを振り返るとともに社会に出た後にも役立つ知識を学びます。また、旅行業界で重要視されている世界遺産検定3級全員合格を目指します。
卒業・夢の舞台へ!
旅行学科の充実したカリキュラムをご紹介します。
京観で学ぶ在校生の声や、夢をかなえた先輩たちをご紹介します。京観で楽しいキャンパスライフに、憧れの業界・企業への就職を掴み取りましょう!
JTBは高校生の頃からあこがれていた会社でした。
在学中に支店見学に行き、そこで働くかっこいい先輩方をみて、さらにここで働きたいという思いが強くなりました。
実際に勤務をしていく中で、幅広い旅行の知識が必要なこの仕事に難しさを感じることもありますが、
担当したお客様から「ありがとう」と感謝の言葉をいただけると大変嬉く、
その言葉がやりがいにつながっています。
松田 加世子さん (京都府/塔南高校出身)
現在は切符の販売およびお客様案内などの駅業務を行っています。
日々の業務の中で“お客様を笑顔にすることができる駅員”になろうと頑張っています。
そのためにも笑顔はもちろんのこと、さまざまな知識を身につけて、
少しでも早く一人前になれるよう継続して勉強をしています。
将来は、新幹線車掌・運転士へステップアップし、より多くのお客様を笑顔にしたいです。
辻本ななえさん(滋賀県/長浜高校出身)