鉄道を学ぶ大学・専門学校はあるの?憧れの鉄道会社で働く道のり

鉄道を学ぶ大学や専門学校はあるの?憧れの鉄道会社で働く道のり

鉄道会社へ就職する道はいくつかありますが、専門学校または大学を卒業してから就職するのが一般的です。

この記事では、鉄道の業務について学ぶ場合や、就職活動を有利にするためには、どんな学校へ通うべきなのかを解説します。

目指す鉄道会社内の職種によっても異なりますが、結論としては、鉄道や旅行について学べる専門学校へ進学するのがいいでしょう。

鉄道を専門にした学校は少ない

鉄道の業務について、専門としている学校は、じつは少ないのが現状です。

専門学校は全国でも比較的多くありますが、旅行・観光分野の一部として「鉄道」について学べる学校もあります。

大学では都内の1校、高校では東京都内にある2校のみとなっており、鉄道について専門的に学ぶのであれば、専門学校が最も現実的でしょう。

学校①専門学校から鉄道の仕事を目指す

旅行・観光学科のある専門学校では、鉄道について学べるコースがあるケースが多いです。

そのためこれから鉄道会社へ就職を目指すのであれば、専門学校から調べてみるのが現実的かもしれません。

規模の大きい都市の学校であれば、コースがある可能性が高いので、専門学校への進学が第一の候補となるのではないでしょうか。

また平均で2年前後と、比較的短期間で集中して知識と技術を学べるので、鉄道会社へ早く就職したい人にもぴったりだと思います。

学校②大学から鉄道の仕事を目指す

鉄道を専門とした大学は、現時点では東京都内の1校のみです。

そのため一般的な進路を考えると、通常の大学へと進学し、就職先として鉄道会社を目指すことになるでしょう。

大学からでも鉄道会社への就職は可能で、就職試験や面接に合格できれば、採用されます。

専門学校と比較すると、資格の取得や鉄道に関する知識と技術がない状態でスタートする点が、やや不利と言えるかもしれません。

学校③高校から鉄道の仕事は目指せるの?

高校を卒業後に鉄道会社へ就職することも可能です。

特に現場で働く現業職には、高校卒業後に就職することもできるでしょう。

ただし現業職以外に、鉄道会社の別の職務を目指したいのであれば、不利となる恐れがあります。

そのため鉄道会社への就職から、さらに上の職種に挑戦したいのであれば、一度進学してからにするのが理想なのではないでしょうか。

鉄道や旅行に関わる学校で学ぶメリット

鉄道会社へ就職するのであれば、できれば学校で鉄道や旅行に関わる知識や技術について学んでおくのが理想です。

またこうした専門学校などで学ぶメリットは、知識や技術について学べるだけではありません。

鉄道や旅行を専門とする学科があるからこその、2つのメリットがあります。

メリット①資格が取れる

鉄道や旅行を専門とする学校で学ぶ最大のメリットは、仕事に関わる資格を取りやすいことでしょう。

  • 国内旅行業務取扱管理者
  • サービス接遇検定
  • 時刻表検定
  • ユニバーサルマナー検定
  • 国内旅行地理検定

このような鉄道と関連の深い資格が取得できるので、就職活動に有利になるほか、就職後に活躍できる職種も広くなります。

もちろん就職後に資格を取得することも可能ではありますが、忙しい社会人生活の中で、毎日一定の勉強時間を確保するのはなかなか大変なものです。

できることなら、日ごろの授業が資格の勉強とリンクしていて、比較的勉強の時間も取りやすい専門学校生の時に、できるだけ多くの資格を取得しておくとよいでしょう。

日本はとても資格を重視する社会ですから、こうした資格をできるだけ多く持っておくだけでも、就職や転職などさまざまなメリットがあります。

メリット②鉄道会社に就職しやすい

鉄道や旅行の学科のある専門学校では、すでに卒業生たちが鉄道の業界で活躍しています。

そのため鉄道会社とのコネクションなどもあり、まったくの繋がりがない状態から就職を目指すよりも、ずっと有利です。

こうした大きなメリットがあることからも、鉄道に関わる学科のある専門学校を目指してみてはいかがでしょうか。

京都ホテル観光ブライダル専門学校

>>ホテル学科

>>旅行学科

>>ブライダル学科

>>ホスピタリティビジネス学科


この記事を監修したのは
↓↓↓